270kcal
ほうれん草
葉の緑が濃く、厚みがあり、根が太いもの。根元は色鮮やかな方が新鮮で良いでしょう。


冬を元気に過ごしましょう。
ほうれん草の皿ワンタン
[材料] 2人分 30個
- ほうれん草
- 100g
- ワンタンの皮
- 30枚
- 豚ひき肉
- 80g
- しょうが(みじん切り)
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/2
- オイスターソース
- 小さじ1
- ごま油
- 小さじ1
- 白ねぎ
- 1/2本
- 酢・しょうゆ
- 適量(つけだれ)
- 豆板醤
- お好みで
ほうれん草を茹で、粗いみじん切りにする。
白髪ねぎを作る。ねぎを5㎝ほどに切ったあと、繊維に沿って縦に包丁を入れ、緑の芯の部分を取る。外側だけ重ね、端から細かく刻む。残った芯の部分はみじん切りにする。
ボウルに【1】と【2】のみじん切りにしたねぎ、ひき肉、みじん切りしょうが、塩、オイスターソース、ごま油を入れよく混ぜる。
【3】をワンタンの皮で包み、沸騰したお湯で浮いてくるまで茹でる。
水気をしっかり切って皿に盛り、白髪ねぎを添える。好みで酢・しょうゆ・豆板醤をつけて食べる。
ほうれん草は、めくるようにして根元までよく洗いましょう。アクやえぐみが強いので、茹でたあと、水にさらしてから調理すると良いでしょう。
ワンタンを包むときは、タネを中心に乗せ、三角に軽く折り、両端を中心に織り込んで、皮が重なる中心をつまむと簡単です。
具は少量でも、満足度が高いので、カロリーが気になる方にもおすすめです。
-
メタバリア
-
飲む
アスタキサンチン -
アスタリフト
インナーケア -
健康・元気サポート