268kcal
ゴーヤ
中の種とワタを除いてラップに包み、ナイロン袋かポリ袋に入れて冷蔵庫で保存を。または、薄くスライスして冷凍保存するのもおすすめです。そのまま調理してもおいしくいただけますが、苦味が気になる場合は、薄切りにして塩を少々振り、5分ほど置いてから水気を絞ると苦味が和らぎます。


ゴーヤ豚キムチ
[材料]2人分
- ゴーヤ
- 1/2本 (120g)
- 豚ロース肉
- 150g
- キムチ
- 150g
- かつおぶし
- 5g
- 酒
- 大さじ2
- 水
- 大さじ4
- ごま油
- 小さじ1/2
ゴーヤを縦半分に切り、種とワタを除いた後、3mmほどの厚さに切る。
豚ロース肉、キムチはそれぞれ3cm幅に切る。
フライパンに酒・水・豚肉を入れてほぐし、ゴーヤとキムチを加えて火をつけ蒸し焼きにする。
水分がなくなったら、かつおぶしを加え、全体に混ぜる。仕上げにごま油を回しかけ、お皿に盛る
最初に油で炒めず、冷たいフライパンに豚肉を入れ、酒と水で蒸し上げてから少量の油で仕上げることで、カロリーを抑えているのが最大のポイントです。
ゴーヤは、中のワタをしっかり取る方も多いのですが、栄養価が高い部分なのであまり取りすぎない方が良いでしょう。苦味が気になる方は、塩を振り、水気を絞ってから、調理するとおいしくいただけます。
-
メタバリア
-
飲む
アスタキサンチン -
アスタリフト
インナーケア -
健康・元気サポート
ブランドから探す