197kcal
秋鮭
紅鮭や銀鮭、トラウトサーモンなど、鮭にはさまざまな種類がありますが、日本の川を遡上して秋に獲れる白鮭のことを秋鮭と呼びます。鮭のピンク色は、アスタキサンチンという色素によるもので、強い抗酸化作用があります。アンチエイジングに効果的で、夏の紫外線で弱った肌に元気を与え、シミ・シワの予防も期待できます。そんな女性にうれしい食材の鮭を塩唐揚げにしておけば、ちょっとアレンジするだけで飽きずに毎日食べられますよ。焼き鮭だと皮を残してしまう人も多いのですが、皮には美肌の味方であるコラーゲンがたっぷり。カラッと揚げて、皮も残さずいただきましょう。


鮭の塩唐揚げ
[材料]できあがり重量354g
- 生鮭
- 3切れ
- ☆塩
- 小さじ1/4
- ☆酒
- 大さじ1
- ☆しょうが汁
- 小さじ1
- ☆おろしにんにく
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
生鮭は、1切れを4等分のそぎ切りにする。しょうがは、千切りにする。
鮭に【☆塩、酒、しょうが汁、おろしにんにく】をなじませて、10分ほどおく。
汁気をふき取り、片栗粉をまぶして、180度に熱した油でカラリと揚げる。
下味にはしょうゆを使うのが一般的ですが、ここでは作り置きしたものを別の料理へとアレンジしやすくなるように、塩を使います。
-
メタバリア
-
飲む
アスタキサンチン -
アスタリフト
インナーケア -
健康・元気サポート