111kcal
スイカ
スイカはカリウムを多く含む食材です。さらに、スイカの赤い色はトマトにも含まれる、抗酸化成分リコピンによるもの。リコピンには体内の活性酸素を除去する働きがあります。老化の原因と考えられている活性酸素はストレス、紫外線、飲酒などで増加してしまうのだそう。旬のスイカで活性酸素を撃退しましょう!


ノンシュガー&ノンオイルのヘルシーなレシピです。
スイカの中華風サラダ
[材料] 2人分
- スイカ
- 200g
- きゅうり
- 1本
- 塩
- 少々
- 春雨
- 30g
- きくらげ(乾燥)
- 5g
- a{酢・濃口しょうゆ
- 各大さじ1
- オイスターソース}
- 小さじ1/4
スイカは皮と種を取り、1~2cm角に切る。きゅうりは縦半分に切って斜めにスライスし、塩をふっておく。春雨ときくらげは水で戻し、春雨は適当な長さに切り、きくらげはせん切りにする。
きゅうりは水分を絞り、春雨ときくらげは茹でてしっかりと水気をきる。
ボウルにaを入れて混ぜ、【1】のスイカと【2】を和え、器に盛る。
カリウムは水溶性のため、スイカの果汁はなるべく捨てずに全部使いましょう。その分、ほかの材料の水分をしっかりときるのがおいしく仕上げるコツです。
-
メタバリア
-
飲む
アスタキサンチン -
アスタリフト
インナーケア -
健康・元気サポート