213cal
キノコ
最近、腸内環境を整える「菌活」が話題になっていますが、その中でもキノコは毎日のメニューに取り入れやすく、ビタミンやミネラルなどの健康成分も豊富なので人気を集めています。
腸には免疫細胞が多く集まっており、腸内環境を整えることで免疫細胞も活性化すると言われていますが、キノコに含まれるβグルカンも免疫力を高める働きがあるので相乗効果が!
さらに体が冷えると体内循環が滞り、体に余計なモノが溜まりがちですが、キノコには食物繊維も多く含まれているので積極的に摂取することで便秘解消などにも効果が期待できます。
また、えのきたけやナメコには神経の興奮を鎮めるGABAが含まれているので、夏の不眠対策にもおすすめです。


揚げなすのなめたけ和え
[材料] 2人分
- えのき・なめこ
- 各50g
- 昆布(5×5cmくらい)
- 1枚
- なす
- 2本
- ピーマン
- 1個
- 水
- 50cc
- ☆濃口しょうゆ・みりん
- 各大さじ2
- 揚げ油
- 適量
えのきは石づきを除いて半分の長さに切る。なめこは軽く水で洗う。昆布はキッチンバサミなどで細く切る。なすは2~3cmの輪切りにする。ピーマンは食べやすい大きさに切る。
鍋に、えのき、なめこ、昆布、水を入れて弱火~中火にかけ、煮立ったら3分ほど煮てアクをすくい、【☆濃口しょうゆ、みりん】を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
なすとピーマンは水気をふき取り、180℃の油で揚げ、油をきって【2】と和え、冷蔵庫で冷やして器に盛る。
なすは油をよく吸う性質があります。カロリーをカットしたいときは、揚げずに焼いてもOKです。なめたけだけ作って、冷奴にのせたり、そうめんのつけだれにするのもおすすめです。
-
メタバリア
-
飲む
アスタキサンチン -
アスタリフト
インナーケア -
健康・元気サポート
ブランドから探す